1年生
4月8日(木)
今日から令和3年度の学校生活がスタート!
新任式では新しい先生の紹介がありました。
中にはクイズもあり、子どもたちが、なんだろう?と首をひねっていました。
次に始業式。担任発表があり、子どもたちはドキドキの表情に。
新しいクラスで、勉強に運動に一生懸命頑張っていきましょう。
1年生は入学式。静かに並んで入場し、呼名されると元気な声で返事するなど、保護者の皆さんにかっこいいところを見せました。
1年生の皆さん、波止浜小学校のみんなと一緒に楽しい学校生活を送りましょうね。



今日もコーラス部は、練習に励んでいました。
換気された体育館で、一人一人の間隔をあけて、一定方向に並んで練習しています。
楽譜をよく見て、教えてもらったことに注意しながら歌っていました。
素敵な歌声が体育館中に響き、ハーモニーがとても心地良かったです。
春休みですが、子どもたちはそれぞれの目標に向かって頑張っています。
保護者の皆様、応援よろしくお願いします。



相撲部は、4月26日の相撲大会に向けて、春休みも一生懸命練習を頑張っています。
今日は、波方小学校と練習試合をしました。
子どもたちは、練習で身に付けた技を使って、土俵際まで諦めずに戦っていました。
試合をする中で、自分の課題を見つけることができたようです。
これからの練習で意識して、どんどん強くなってほしいと思います。





令和2年度の離任式を行いました。10人の教職員が離任しました。
子どもたちは、お世話になった先生方との別れを惜しみました。
離任された先生方、今まで波止浜小学校のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
今日は3月25日。今年度最後の授業日を迎えました。
掃除をして、校舎も心もすっきりさせて、修了式を行いました。
5年生の代表児童が、修了証書を授与された後、
3年生と4年生の2人が、3学期の反省を発表しました。
2人とも、次年度の抱負を織り交ぜ、堂々と述べることができました。
最後に、校長講話。
「修了の日を迎え、一年間でできるようになったことを振り返り、支えてくださった人たちに感謝をしましょう。」
真剣に聞く波止っ子たちの姿は、成長を感じさせてくれました。
明日からは、春休み。
波止っ子の皆さん、安全に、元気に過ごしてくださいね!





厳粛な雰囲気の中、男子24名、女子31名、計55名の子どもたちが6年間の思い出を胸に、そして、立派に波止浜小を卒業していきました。
4月から新たなステージで、更に活躍してくれることを期待しています。






1年生から、来年度入学する年長さんへ、手作りのこまを贈りました。
「はやくおいでよ集会」で交流する予定でしたが、新型コロナの感染予防のため中止となってしまいました。そこで、「入学したらいっしょに遊ぼうね。」「楽しみにまっているよ。」などと書いた手紙を添え、手作りのこまを用意しました。兄弟やはしはまこがく認定こども園の先生方の協力をいただいて、年長さんに届いているころでしょうか。
来年度入学する年長さんの話をする1年生は、小学校の先輩の顔になっています。入学を心待ちにしています。