読み聞かせ 中学年、桜1.2組、梅組

2021年1月26日 16時39分

    

 業前の時間に、中学年と桜1・2組、梅組で読み聞かせがありました。

3松・・・『おにとふくのかみ』     3竹・・・『うしとざん』『ナマケモノのメグくん』

4松・・・『おにたとおふく』      4竹・・・『おには内』

桜1・2組、梅組・・・『えんそくごいっしょに』

 今年は、124年ぶりの2月2日が節分だそうです。そこで、「鬼」が登場するお話や、丑年にちなんで「牛」が登場するお話を読み聞かせてくださいました。どのクラスも、楽しんで聞いていました。

 今週から朝の読書の時間を充実させようと、一層取り組んでいます。5分余りの短い時間ですが、静寂の中で文字を追う子どもたちの目には、いろいろな「芽」が隠れていそうです。

パートの役割を生かして

2021年1月25日 09時17分
4年生

 

 4年生が鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、電子オルガンを使って「ラ クンパルシータ」の合奏練習をしていました。パートに分かれてそれぞれの楽器を担当し、スタッカートの効果や強弱の変化に気を付けながら練習しました。

 一人一人が自信をもって演奏し、みんなで気持ちを合わせて上手に合奏を披露することができました。 

 音楽室にすてきな音色が響いていました。

学校保健委員会を開催しました。

2021年1月21日 16時09分

 1月21日(木)6校時、学校保健委員会を開催しました。参観日の後、保護者の皆さんも一緒に参加する予定でしたが、コロナ禍の影響もあり、5年児童のみの参加となりました。
 講師は、愛媛県ネットワーク協会代表理事 幸田裕司様です。「寝ることの大切さとコミュニケーションがアップする方法」と題して、講師の先生の様々な経験を踏まえ、また、具体的な例を挙げながら、楽しいお話をしていただきました。

 最後に子どもたちに「つ・た・え・る」という熱いメッセージをいただきました。「つ…つながる、た…楽しむ、え…笑顔、る…ルーティーン(繰り返し)」です。これからの人生にとって大切なことばかりでした。
 ご家庭でもぜひ、寝ること、コミュニケーションをアップさせる方法について話し合ってみてほしいと思います。
 最後になりましたが、お忙しい中、遠路来校していただきました幸田様、本当にありがとうございました。
  

メスシリンダーの使い方

2021年1月20日 17時55分
5年生

 5年生は、理科で「ものの溶け方」の学習をしています。これから本格的に実験に入っていく前に、今日は、メスシリンダーの学習をしました。

   

 液体の体積を正確に量るには、メスシリンダーを使います。メスシリンダーを水平な所に置いて、水をおよそ50mL入れます。そして、友達と協力してスポイトで水を足したり取ったりして、調節して50mlにしました。

    目盛りは液の底面(へこんだところ)にあたる位置を読みます。グループで確かめ合いながら使い方を学習しました。

地図クイズ

2021年1月20日 15時20分
4年生

 

 4年生が、パソコンを使って都道府県の学習をしていました。画面に都道府県の形が表示され、その形に合う位置を日本地図の中から選びます。子どもたちはジクソーパズル感覚で楽しみながら、自然に覚えることができます。

 大人でもあいまいな部分が多い日本地図…。今のうちに正しい位置や名前などをしっかり覚えておきましょう。

今日は、朝会の日でした。

2021年1月20日 10時35分

毎週水曜日の朝は、来島タイム。今日は、朝会の日でした。

多くの児童が、運動面、文化面で表彰されました。

表彰を受ける児童の返事は大きく、堂々とした態度は、さすが波止っ子!

見守る子どもたちも、大きな拍手で称えることができました。

これからも様々ことに取り組んで、一人一人の可能性を広げていってほしいと願っています。

 

2年 書初め

2021年1月18日 16時10分
2年生

1月13日(水)に竹組、14日(木)に松組の書初めが行われました。

2年生は、「元気な子」という文字に挑戦しました。

「元気な子」をイメージしながら取り組みました。

元気いっぱい 波止っ子!!

2021年1月18日 15時00分

寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱい外で運動しています。

寒さを吹き飛ばす子どもたちは、まさに風の子です。

縄跳びやドッジボールなど、友達と一緒に笑顔がはじけています。

体を鍛えて体力をつけ、免疫力をアップしてこの冬を乗り切ってください。

    

6年生は、租税教室を行いました。

2021年1月15日 18時52分
6年生

 6年生は、講師として今治法人会の方々にご来校いただき、租税教室を実施しました。

 1学期に社会科で税に関して学習していましたが、分かりやすく話をしていただき、より理解を深めることがきました。

 代表児童が実際の一億円の重さを体感したり、税金で建築・運営されている物に関するクイズを解いたりして、楽しい学習になりました。

 

寒くなると

2021年1月15日 11時02分
4年生

 

 4年生は、春、夏、秋、冬と、季節ごとの植物の成長について観察カードにまとめてきました。春と同じ植物で連続して観察を続け、記録を整理することから、季節による植物の様子や成長について学習していきます。

 校庭の桜も冬の間に春の準備をしているのですね。

 子どもたちは、植物ががんばって冬を過ごしている姿を目にすることができました。