2年生音楽

2023年10月20日 19時27分

2年生は、音楽の時間に「虫の声」という曲を学習しています。

今日は、トライアングルやすずなどの楽器を使って、虫の鳴き声を表現しました。音楽に合わせて楽しく演奏することができました。

「本当の虫の鳴き声みたいだった。」と感想を述べた児童もいました。

IMG_5587 IMG_5590 IMG_5591

防災避難訓練

2023年10月19日 17時26分

 本日は地震と津波を想定した防災避難訓練を行いました。今回は全校児童に加えて、はしはまこがく認定子ども園の園児たちも参加しました。学校の施設が壊れたり、学校の高さを超える津波が来たりした時を想定して、二次避難として波止浜公園に向かって登って行きました。子どもたちは慌てず落ち着いて行動出来ていました。実際に災害が起きてしまった時に、今日のことを思い出しながら、子どもたちが自分自身で身の安全を守れるようになってほしいです。

IMG_2063IMG_2068IMG_2577IMG_6244

6年竹組 波方デイサービスへ

2023年10月18日 18時35分

6年竹組は、地域のデイサービス施設を訪問しました。まず、施設内の見学をしました。その後、デイサービスを利用されている高齢者の皆さんと交流をしました。最初に運動会で踊ったソーラン節を披露しました。曲を知っている方も多く、利用者のみなさんは、笑顔で一緒にかけ声をかけてくれたり、踊ったりしてくれました。その後、子どもたち手作りのボーリングをいっしょに楽しみました。最後に、手紙や折り紙で作ったくす玉等をプレゼントしました。

 高齢者のみなさんと楽しむことができ、貴重な体験をすることができました。明日は、松組が訪問して、交流をさせていただきます。

IMG_0591IMG_0598IMG_0605IMG_0608

少年自然の家16

2023年10月17日 13時41分

最後は亀老山の展望台から波止浜を眺めました。波止浜どっち?と聞くと半数以上の子が反対を指差しました。逆から見た経験はあまりないのかな?長かった3日間ももう終わりです。

IMG_4404IMG_4406IMG_4407

少年自然の家15

2023年10月17日 11時52分

二手に分かれて潮流体験と村上海賊ミュージアムの見学を行いました。ふるさと今治の自然と歴史を満喫しました。

IMG_4396IMG_4401IMG_4403IMG_4398IMG_4397IMG_4402

少年自然の家15

2023年10月17日 11時52分

二手に分かれて潮流体験と村上海賊ミュージアムの見学を行いました。ふるさと今治の自然と歴史を満喫しました。

IMG_4396IMG_4401IMG_4398IMG_4397

少年自然の家14

2023年10月17日 10時10分

3日間お世話になった自然の家とのお別れです。子どもたちはここでたくさんのことを学びます、成長してくれたと思います。ありがとうございました。

IMG_4393IMG_4394

少年自然の家13

2023年10月17日 07時45分

自然の家の食堂で食べる最後の食事になりました。コロナの前はごはんの歌を歌ってたんだよ、などいろいろな話をしながら食べました。3日間食事のお世話をしてくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。

IMG_4389IMG_4390IMG_4392

少年自然の家12

2023年10月17日 07時23分

少年自然の家最終日の朝を迎えました。今朝も全員元気に朝の集いを行いました。今日もいい天気になりそうで良かったです。

IMG_4388IMG_4386

少年自然の家11

2023年10月16日 20時18分

子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。第一部と第三部では厳かな雰囲気を味わいました。第二部ではみんなで力いっぱい楽しみました。劇あり踊りあり、笑いありでとても楽しい時間を過ごしました。子どもたちの心にも素晴らしい思い出となって残ったことと思います♪

IMG_4380IMG_4381IMG_4382