11月21日(金)6年生神明神社見学
2025年11月21日 13時47分6年生が神明神社の見学をしました。
学校の近くにありながら、知らなかったことを
地域の方に教えていただきました。
長く地域で大切にされていることを
一つずつ教わり、ありがたいです。
令和7年度
6年生が神明神社の見学をしました。
学校の近くにありながら、知らなかったことを
地域の方に教えていただきました。
長く地域で大切にされていることを
一つずつ教わり、ありがたいです。
4年生の体育の様子です。
走り高跳びと障害物走をしました。
自分の力を試したり、伸ばそうと
努力したりして積極的に体を動かしました。
駅伝部の壮行会を行いました。
11月23日に玉川駅伝に参加します。
全校でエールを送りました。
家庭教育学級を開催しました。
クリスマスリース作りを行いました。
豊富な材料で、素敵な作品ができました。
校内持久走大会まであと10日です。
朝の活動で持久走を行いました。
続けて同じペースで走ることに低学年でも
慣れてきた児童が増えました。
5年生の体育の様子です。
ベースボール型ゲームの学習をしました。
ボールをうまくとらえて打つのは慣れが
必要ですが、スカッとしますね。
始業前や休み時間に運動場を走っている児童です。
持久走大会に向けて、また自分の力を向上させる
ためにがんばっている姿は立派です。
2年生は、音楽科の時間に「森のたんけんたい」という曲を学習しています。今日は、お面を付け、役になりきって歌いました。また、ウッドブロックや太鼓、トライアングルなどいろいろな楽器を使って、森の生き物を表現しました。とても楽しい時間になりました。
朝の時間に、スマイル班活動を行いました。
縦割り班で活動します。
6年生中心に活動内容を確認し、
みんなで遊びました。
天気の良い昼休みでした。
野菜の収穫にいそしむ児童、
友達と元気に遊ぶ児童、
楽しい時間を過ごしました。