【1年生】
「あるくよ あつまれ あいうえお」「いろいろ いきたい あいうえお」・・・
1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。訪ねていくと、「こえを あわせて あいうえお」の学習をしていました。リズムに乗って言葉の響きを楽しみながら音読していました。
上手な音読の基本は「口形」です。基本の口の開け方が身に付くように1年生が頑張っていました。
ご家庭でも、お子様の音読をぜひ聞いてあげてください。その時、口の開け方も見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
【2年生】
2年生は「ふしぎなたまご」を題材にした図工の学習でした。まず、ふしぎな卵をデザインします。次に、卵から何が生まれてくるのか楽しく想像しながら、自分オリジナルの卵を表現していきます。仕上がりが楽しみです。
【6年生】
6年生は、図工の時間に自分の名前でデザインを考えていました。
名前をアルファベットや平仮名にして配置を考えたり、文字と文字の間の模様や色使いを工夫したりして、カラフルに仕上げていました。
すてきな作品に仕上がるといいですね。
今日の給食の様子です。5年生は配膳のために、ソーシャルディスタンスを保ちながら廊下に並んでいます。長い長い列のため、最後尾が見えません・・・。
こちらは、1年生の様子です。給食が始まって一週間が経ちました。笑顔でおいしそうに食べていました。
波止浜小学校では、挨拶を大切にしています。挨拶は、人として基本的な礼儀です。社会に出てからも大切です。
生活委員会が、毎月、特定の一週間を挨拶強調週間として三つの門に分かれ、登校してくる子どもたちに挨拶をしています。今朝も元気に「おはようございま~す」の声が響いていました。
挨拶をする側される側がお互いに、大きな声で、心が温まるような挨拶を広めていきましょう。
4年生
家庭訪問、お世話になっています。保護者の皆様にはお忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。お子さんについての様々な情報交換ができ、担任一同、大変有意義な時間になりました。これからも保護者の皆様との連絡を密にし、児童を中心にした教育の推進をしていきます。今後ともよろしくお願いします。
今、学校には色とりどりのパンジーが満開です。波止っ子もパンジーに負けず、それぞれの花を咲かせてもらいたいと思います。がんばれ、波止っ子!
5年生
今週は聴力検査があります。聴力検査は、1・2・3・5年生が受けます。
耳を澄まして、ヘッドホンから流れてくる音を聴きます。小さな音を聞き取るので、みんな集中して行っていました。
検査は2人ずつ行い、他の児童は廊下で待ちます。とても静かに待つことができていました。
今週から給食が始まり、掃除もするようになりました。
今日、1年生は、自分の担当場所をがんばって掃除をしました。
雑巾をしっかり絞るのは、まだ難しいですが、一生懸命絞って、床を拭いています。
これからも、友達と協力して掃除をしていきましょう。
本日4月15日より、1年生の給食が始まりました。
6年生に手伝ってもらって準備や片付けをして、給食を食べることができました。
給食室の先生へ「おいしい。」とかわいく伝えている子どももいました。
今日、第1回避難訓練を実施しました。児童は、新しい教室からの避難経路を確認し、地震や火災が起きた際に安全に避難できるように訓練をしました。
避難した後、校長先生から、「国語や算数のテストと違って、避難訓練は命を守るためのものなので、100点でなければいけません。」とお話がありました。
その後、教室で避難訓練の反省をしました。「先生の話をよく聞いて行動できた。」「少ししゃべってしまったので、次からは気を付けたい。」と、一人一人が自分たちの行動をしっかりと振り返りました。
日ごろから防災意識を高めていきたいと思います。