暑い日が続きますが・・・
2021年8月4日 08時19分4年生の植えたヘチマが元気に育ち、黄色い花をたくさん咲かせています。
よく見ると、一つだけ小さな小さな実ができていました!
20日の全校登校日にはどのくらい大きくなっているのでしょうか。楽しみですね。
夏休みに入ってからも毎日練習を頑張ってきた合唱部のみなさん。
明日はいよいよコンクール本番です。全力を出し、すてきな歌声を響かせてください。
応援しています。
4年生の植えたヘチマが元気に育ち、黄色い花をたくさん咲かせています。
よく見ると、一つだけ小さな小さな実ができていました!
20日の全校登校日にはどのくらい大きくなっているのでしょうか。楽しみですね。
夏休みに入ってからも毎日練習を頑張ってきた合唱部のみなさん。
明日はいよいよコンクール本番です。全力を出し、すてきな歌声を響かせてください。
応援しています。
波止浜子ども守り隊の皆様が、小さな親切運動「尾山賞」を受賞され、8月2日に伝達式がありました。
「尾山賞」は、2020年度の「小さな親切」実行章を受章した団体より選出されます。
波止浜子ども守り隊の皆様は、2004年の結成以来、17年間にわたって児童下校時の見守り活動を継続してくださっています。その功績が認められ受賞されました。
波止浜子ども見守り隊の皆様は、毎日活動してくださり、時には重い荷物も持ってくださいます。また、児童の話にも耳を傾けてくださり、児童の心のよりどころにもなってくださっています。ありがとうございます。
波止浜子ども守り隊の皆様、本当におめでとうございました。
夏休みに入り、10日経ちました。昨日は波方小・波方プールで水泳通信記録会があり、水泳部の子どもたちは力強い泳ぎで自己ベストを目指しました。今日は学校のプールで記録会を行い、保護者の方にも練習の成果を披露することができました。
コーラス部は8月3日のコンクールに向け、またチアリーダー部とブラスバンド部は運動会に向け、練習をがんばっています。
図書室に新しい本が入りました。
入ってすぐのところには読書感想文の課題図書があります。
新刊コーナーには、皆さんがリクエストしてくれた本や世界の名作童話、怖い話など、すてきな本がたくさんあります。
明日は貸出日です。9時30分から10時30分まで開いています。
ぜひ借りに来てください。
8月5日の大会に向けて、最終調整をしています。体育館で、暑い中、練習を続けてきました。金賞がとれるように頑張ってほしいと思います。
夏休みに入って、練習2日目のブラスバンド部です。
通路に出て、音出しとリズム取りを頑張っています。セミの鳴き声が聞こえる中、金管楽器のロングトーンが響き渡っています。
4連休明けにもかかわらず、午前8時30分には、みんな元気に勢ぞろいしていました。基本のポーズや行進、「こんにちはトランペット」の振り付けを少しずつ練習しました。
暑さとうまく付き合いながら、徐々に心を一つにしていきます。
部活動の夏休み練習が始まりました。練習にも熱が入ります。記録会、発表会が楽しみです。
1学期の終業式を迎えました。
最初に、1学期の反省と夏休みの目あてを2年生と4年生の児童が発表しました。
その後、校長先生からは、規則正しい生活を送り、有意義な夏休みとなるように話がありました。
生徒指導主事からは、交通事故、水の事故、熱中症に気を付けるように話がありました。
その後、各担任から、一人一人に「あゆみ」が渡され、1学期の頑張りも一緒に伝えられました。
さあ、いよいよ夏休み。波止っ子の皆さん、楽しい夏休みにしてください。
7月16日(金)
ガッツ波止っ子集会(水泳部・コーラス部壮行会)がありました。それぞれの課外活動の練習の成果や大会への決意を発表しました。全校のみんなからは、力強い応援を、校長先生からは温かい言葉が送られました。
水泳部は、7月29日(木)に波方プールと波方小プールで開かれる水泳記録会に、コーラス部は、8月5日(木)に松山市で開かれるコンクールに出場します。温かい声援をよろしくお願いします。