登校について

2021年5月21日 08時33分

 大雨警報が解除されましたので、本日、授業を行います。

集団登校で登校してください。いつもより1時間半遅れの集団登校で9時30分の朝の会に間に合うようにお願いします。

下校は、11時30分頃で、集団下校となります。持ち物は、計画帳、連絡袋、筆記用具、水筒です。

給食はありません。児童クラブもありません。昨日からの雨で、河川が増水し、地盤も緩んでおります。教員も見守りに向かいますが、気を付けて登校するように声を掛けていただくようにお願いします。

 

くるくるランド

2021年5月20日 14時43分
3年生

 3年生は「くるくるランド」の工作に取り組んでいます。

 画用紙に穴をあけ、割りピンを差し込むことで、土台となる紙がくるくると回る仕組みを生かした作品づくりです。

 子どもたちは、くるくる回る仕組みが動く様子から想像を膨らませ、形や色、材料などを生かしながら自分の表したいものを考えました。出来上がりが楽しみです。

理科の学習(4年生)

2021年5月20日 13時15分
4年生

4年生は今、理科の時間でヘチマを育てています。

種を植えて2週間、ようやく芽が出てきました。

生えてきたばかりの決定的瞬間を見つけた子も!

ヘチマの様子を見た後、教室に戻ってテストを行いました。みんな、テストの出来栄えはどうでしょうか?

プール清掃(6年生)

2021年5月19日 18時55分

 今日は、6年生がプール清掃を行いました。昨年度はコロナ禍の影響によりプールを使ってなかったので、2年ぶりの清掃です。清掃前のプールを見て子どもたちは、絶句。しかし、持ち前の明るさとファイトで、あっという間にきれいになりました。放課後は、教員も作業をし、あとは水を貯めるだけです。

 コロナウイルス感染予防をしっかりとしていきますので、今年こそ、たくさん泳いで、たくましい体を作ってほしいと思います。 

 6年生の皆さん、お疲れさまでした。
   

  

漢字の学習

2021年5月19日 14時05分
2年生

   

 2年生は、国語の時間に「すみれとあり」で学習する新出漢字の練習をしていました。先生と一緒に書き順を繰り返し空書きしてから、漢字スキルに書きます。子どもたちは手本をよく見て、書き順や字の形を確かめながら練習しました。

GIGAスクール構想が始まっています!

2021年5月18日 12時46分
5年生

   

 5年生は、社会科「低い土地のくらし」-岐阜県海津市-を学習しています。

 海津市の輪中に住む人々が、豊かな水をどのように生活に生かしているのかを調べることがめあてです。そこで、一人一台のタブレット端末を活用して動画を視聴したり、資料を読んだりしながら必要な情報を集めていました。

 

 今年度は、“教育のICT元年”とも言われ、大きな転換点を迎えています。これまでの教育と最先端のICTを相互に活かすことによって、主体的・対話的で深い学びのある授業づくりに努めたいと思います。

クラブ活動スタート!(4~6年生)

2021年5月17日 16時18分

6校時、今年度最初のクラブ活動でした。

第1回目は、4~6年生全員が体育館へ集合。

最初に、希望どおり決まる場合とそうでない場合があること、人数調整で譲り合ってもらうことがあることなどの話がありました。

その後、ステージに表示されたクラブ名の元へ、6年生から順に自分の第一希望のクラブに並んで行きます。

内心、子どもたちも先生たちもドキドキ・・・。

「希望どおりになるかな・・・」「うまく調整できるかな・・・」

心配されましたが、さすが波止っ子!!人を思いやること、譲る優しい心が見られる時間となりました。

全てのクラブが決定後、担当教員と一緒にそれぞれの教室へ移動し、委員長やめあてなどを話し合いました。

これから始まるクラブ活動。異学年での交流の場の一つとして、共に助け合ったり、コミュニケーションの輪を広げたりしてほしいと思います。

 

大きくなあれ

2021年5月14日 16時14分
1年生

 アサガオの種をまきました。1年生は、生活科の学習で自分だけのアサガオを育てます。

 最初、アサガオの種をじっくりと観察しました。「すいかの形に似ている。」「お月さまみたい。」など、種の形をよく見て、発見したことをカードにまとめていました。

 そして、いよいよ種まきです。土を入れ、5粒の種をまきました。布団をかけるように、優しく土をかぶせていました。その後は、「大きくなあれ、大きくなあれ。」と言いながら水やりをしていました。アサガオの芽が出てくるのが楽しみです。

 

今日の様子

2021年5月13日 14時11分

 今朝はすっきりしない天気で、外遊びの目印となる赤コーンを見つめ、子どもたちは、「外で遊べない。」と残念そうにしていました。

 しかし、徐々にグラウンドの状態が良くなり、コーンの色も黄色に変わり、昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で思い切り体を動かして楽しく遊ぶことができました。午後からは、晴れ間も見えました。

 5時間目、2年松組は体育の授業でした。一人一人がボールに慣れた後、ボールを持って走り、途中で鬼にタッチされないようにゴールを目指してしていました。2年竹組は、書写の授業でした。カタカナの字形を意識して、良い姿勢で黙々と

 練習帳を仕上げていきました。波止っ子の皆さんは、何事にも全力で取り組んでいてすばらしいですね。

ICT教育研修

2021年5月12日 17時13分

 本日、学習活動で使用するタブレットの使い方について教員に向けて研修が行われました。

基礎的な使い方やツールについて説明を受けた後、各々でタブレットを自由に動かしてみました。

 どのような学習場面で使うと子供たちの学びにつながるか考えると、更に広がる学びの可能性に胸がわくわくしています。

 今後、学年の発達段階を踏まえて、学習で活用していく予定です。