2学期終業式

2021年12月24日 14時51分

   

今日は、2学期の終業式でした。

3年生と6年生の代表の二人が2学期の反省を発表しました。

二人とも、落ち着いた声で堂々と発表をしました。

校長先生と松本先生のお話を聴きました。

安全に、健康に、家族と楽しい冬休みを過ごしてください。

表彰朝会

2021年12月22日 09時36分

  

 今日は、2学期最後の表彰朝会がありました。たくさんの人が表彰されました。3学期も、いろいろなことに挑戦したいですね。

コーラス部練習

2021年12月21日 14時11分

アンサンブルコンテストに向けての練習が本格的に始まりました。

体育館で寒い中、子どもたちは頑張って取り組んでいます。

本番まであと1か月、気持ちも声もみんなで1つにしていきましょう。

   

おもちゃ大会

2021年12月20日 19時09分
2年生

 今日、2年生が1年生を招待して、「おもちゃ大会」を開きました。密を避けるため、松・竹のクラスごとに行いました。

    2年生は、おもちゃ大会本番に向けて、生活科の時間にいろいろな動くおもちゃを作り、ルールや遊び方を工夫して考え、準備してきました。1年生の「楽しかった~!」「おもしろかった!」という言葉を聞いて、達成感でいっぱいでした。これからも、仲良く遊んでくださいね。

修学旅行の思い出⑨ 瀬戸大橋タワー

2021年12月18日 16時22分
6年生

    修学旅行最後の見学地、瀬戸大橋タワーです。高さ108mの回転式展望タワーに乗りました。タワーから見る景観に感動と怖さが入り混じった歓声が聞こえてきました。

    最後に、瀬戸大橋記念公園でクラス写真を撮りました。楽しかった修学旅行も思い出をたくさん作って終わろうとしています。

修学旅行の思い出⑧ 昼食

2021年12月18日 16時16分
6年生

    参拝を済ませ、うどん作りをした中野うどん学校で、お昼ご飯を食べました。とてもおいしくいただきました。

修学旅行の思い出⑦ 金比羅宮参拝

2021年12月18日 15時58分
6年生

    うどん学校を後にして、こんぴらさん(金刀比羅宮)へ参拝しました。

    参道入口から御本宮まで、石段の数785段の階段を上り、無事に参拝することができました。

修学旅行の思い出⑥ 中野うどん学校

2021年12月18日 08時58分
6年生

    中野うどん学校に到着しました。

 中野うどん学校では、うどん作りの体験に挑戦しました。前半は、でき上がった生地を伸ばして、お土産用のうどんを作りました。

    後半は、中力粉からうどんの生地を作りました。大変な作業でしたが、BGMに乗って楽しく作ることができました。

修学旅行の思い出⑤ ホテル

2021年12月18日 08時31分
6年生

    おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。

 子どもたちは、夜しっかり眠ることができたようです。みんな元気です。

    「いただきます」の挨拶をして、おいしい朝ご飯をいただきました。

    食事の後、退館式をしました。ホテルの方からのお話を聞いた後、代表児童が感謝の気持ちを伝えました。ホテルのスタッフの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

    午前8時30分、全員元気にホテルを出発しました。今日も一日頑張ります。

修学旅行の思い出④ ホテル

2021年12月17日 18時42分
6年生

    午後6時30分、ホテルに到着しました。

    荷物を部屋に置いた後、夕食会場に集まりました。入館式を済ませ、おいしい晩ご飯をいただきました。