卒業式準備
2022年3月23日 15時36分
午後から、4・5年生で卒業式の準備を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、校舎のすみずみまで掃除をしたり、体育館のセッティングをしたりしました。
今日は、雨が降っていましたが、天気予報では明日は晴れ。まさに「雨降って地固まる」ですね。明日はきっと6年生の立派に成長した姿が見られることでしょう。
午後から、4・5年生で卒業式の準備を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、校舎のすみずみまで掃除をしたり、体育館のセッティングをしたりしました。
今日は、雨が降っていましたが、天気予報では明日は晴れ。まさに「雨降って地固まる」ですね。明日はきっと6年生の立派に成長した姿が見られることでしょう。
3学期も残り1週間。
いろいろなクラスで、お楽しみ会をしている様子が見られます。
4年竹組ではドッジボールやキックベースボールをしました。
元気いっぱい、楽しく活動できました。
本日、4年生の「2分の1成人式」が行われました。
生まれてから10年という節目に
これまでの成長に関わってくれた人たちに感謝し、
これから前向きに成長していこうと自覚する大切な式です。
子どもたちは、漢字一字に自分の決意を表し、
発表しました。
今年は参観日がなくなり、保護者の方に見ていただけなかったのが残念です。
その後、各教室で、
保護者の方に書いていただいた手紙を読み、様々なことを感じ、
涙を流している児童もいました。
子どもたちにとって、価値のある式になりました。
ありがとうございました。
少しずつ春のあたたかさを感じれらる時期になりました。
校庭の桜も開花し始めています。
4年生以上の児童で、学校内の廊下・階段・体育館の大掃除をした後、教職員でワックスがけをしました。ピカピカの廊下・階段・体育館になってますよ。楽しみにしてください。
週末から、暖かい日が続いていますね。すっかり春らしくなりました。
今の学年で過ごすのも、あと一週間余りとなりました。どの学年も、学習のまとめをに励んでいます。
今日は、先週実施した6年生を送る集会のお礼に、6年生が手作りの台拭きを届けてくれました。新しい学年で、大切に使わせていただきますね。6年生のみなさん、心のこもったプレゼントをありがとうございました。
「未来へ向けて突き進め みんなのリーダー」集会が行われました。新型コロナ感染拡大防止のためオンラインで実施しました。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年が趣向を凝らした出し物を行いました。6年生にとっても、小学校での思い出が一つ増えたことと思います。卒業まで残り数日ですが、もっともっと思い出を作ってくださいね。
今日の表彰朝会でも、たくさんの人が表彰されました。長い時間をかけて人一倍努力した結果だと思います。波止っ子たちの立派な姿に感動です。
写真はオンラインで表彰をしている様子です。
いよいよ6年生とお別れをする、6年生を送る集会が近づいてきました。
集会の名前は、「未来へ向かって つき進め みんなのリーダー 6年生」です。
今年度は、初めて、オンラインで行う予定です。
各学年、その日に向けて、
せりふや振り付けなどを覚えたり、プレゼントを作ったりして、
6年生に、「ありがとう」の気持ちが届くようがんばっています。
全校が、すてきな思い出に包まれる集会になるといいなと思います。
今日は、波止浜小学校の大掃除をしました。
子どもたちは、いつも以上に丁寧に床を磨いていました。
4~6年生は、自分の教室だけでなく様々な教室に出向き、学校のために働いてくれました。
先生たちは、みなさんが帰ったあと、ワックスを塗りました。
月曜日、ピカピカの教室が楽しみですね!
片付けも、みんなで協力して頑張りましょう!