FC今治巡回サッカー教室

2022年6月2日 13時17分

1年生は、FC今治巡回サッカー教室を行いました。FC今治の方の話に子どもたちは興味津々。楽しく活動しながらもボールタッチやシュートについてたくさん教えてもらいました。最後は試合をして思い切ってゴールにシュート!みんな笑顔いっぱいで、夢中でボールを蹴っていました。FC今治の皆さん、ありがとうございました。

    

夏はもうすぐそこ 生活科「あそびにいこうよ」

2022年6月1日 17時57分


 

 

 

 

 

 

 初夏を迎えた5月の末、生活科「あそびにいこうよ」で、「ささぶね」を作って遊んだ1年生です。小学校の前の川に、「手作りささぶね」を浮かべると、あっという間に水の流れに乗り、まるで4月5月の、ピカピカの1年生の成長のように、すうっと海に向かっていきました。

「楽しかった~~~!」

自然物で遊ぶ機会が減ってしまった今、とても良い経験になりました。

進水式

2022年5月30日 17時18分

3年生は、浅川造船さんの進水式に参加しました。到着時はあいにくの雨でしたが、式が始まると雨がやみ、外に出て間近に船が進水する様子を見学することができました。大迫力の進水式に大興奮の子どもたちでした。お餅撒きも行われ、お土産もどっさりともらうことができ、みんな笑顔の進水式になりました。

ヘチマの観察

2022年5月27日 18時39分
4年生

4年生が理科の学習で育てているヘチマが少しずつ芽を出し始めました。子どもたちは、夢中になって観察を続けています。朝、教室に入ってくると、ランドセルを背負ったまま、ヘチマの様子を見に行く児童もいます。「ぎざぎざした葉が出てきた!」「根っこが見える!」と小さな変化にもよく気付いていました。立派なヘチマができるのが楽しみです。

参観日②

2022年5月26日 16時38分

 続いて、3校時の竹組・桜組の様子です。

参観日①

2022年5月26日 16時22分

 今日は、今年度初めての参観日でした。感染症対策のため、2校時に松組・梅組、3校時に竹組・桜組の分散型で参観授業を行いました。子どもたちが、新しい学年で一生懸命取り組んでいる姿を見ていただけたでしょうか。学級PTAでは、本年度の役員が決まりました。引き受けてくださった方々、一年間お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

救命救急研修

2022年5月25日 18時39分

まもなく、学校のプールで水泳学習が始まります。

万一の不慮の事故に備え、教職員で救命措置や心肺蘇生の研修を行いました。

AEDの使用や胸骨圧迫などを行ったり、様々なケースを想定した意見交換をしたりしました。

 

新体力テスト

2022年5月24日 17時10分

 今日は、晴天のもと全校で新体力テストをしました。1・2校時に松組と桜組、3・4校時に竹組と梅組に分かれて実施しました。実施種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳びの4種目です。子どもたちは、それぞれの種目を全力で取り組んでいました。

   

  新体力テストは、握力を入れてまだ4種目残っています。体調を整えて頑張りましょう。

代表委員会

2022年5月23日 15時56分

 今日は代表委員会がありました。委員会や学年の代表が集まり,、優しく、思いやりあふれる素敵な波止浜小学校になるようにどんな取り組みができるかを話し合いました。一人一人が真剣に考えて意見交換を行い、活発な話合いをすることができました。

  

 

 

1年生6年間がんばれ集会

2022年5月20日 15時02分

 今日は2~6年生のみなさんが1年生の入学をお祝いしてくれました。ダンスやクイズ、動画など、各学年の心のこもったプレゼントに1年生は大喜び!!波止浜小学校の一員として、これから6年間がんばろうね!