クラブ・委員会反省
2022年2月21日 17時45分今日は、4年生以上のクラブ、5・6年生の委員会の反省をしました。
どの児童も1年間の反省をしっかりと行いました。
クラブは1年間の楽しい活動を思い出しましたね。
委員会は高学年として、責任感を持って仕事をやり遂げたという思いを持ちました。
6年生は、小学校生活最後の委員会、クラブ活動が3月にあります。
がんばってくださいね。
今日は、4年生以上のクラブ、5・6年生の委員会の反省をしました。
どの児童も1年間の反省をしっかりと行いました。
クラブは1年間の楽しい活動を思い出しましたね。
委員会は高学年として、責任感を持って仕事をやり遂げたという思いを持ちました。
6年生は、小学校生活最後の委員会、クラブ活動が3月にあります。
がんばってくださいね。
図工の時間に頑張って作った作品を入れる袋を作成しました。
1年間を振り返りながら、楽しかったことを袋に描きました。
思い出がよみがえる楽しい作品袋に仕上がりました。
特別支援学級の3学級の児童は、生活単元学習で「たこ」を作り、運動場で「たこ揚げ」を楽しんでいます。
今日は、たこ揚げに絶好の風が吹いていて、高く飛ばすことができました。糸が切れるといったハプニングがありましたが、無事回収できました。
3学期初めての朝会がありました。
感染症対策のため、各教室からオンラインで行いました。
たくさんの表彰があり、代表児童が賞状を受け取りました。
その後、校長先生からは「残りの日々を大切に」、生徒指導主事からは「時間を守り、チャイムの合図で黙って行動するように」とお話がありました。
今日は、3年生のクラブ見学がありました。3年生の学級担任が、児童といっしょに各クラブを回っていきました。児童は、それぞれのクラブがどんな活動をしているのか、興味津々で見学していました。見学の途中で「このクラブがおもしろそう。」「来年は絶対このクラブにする~」「どれにするか迷ってしまう~」など友達と楽しそうに相談していました。以下、活動の様子です。
3年生の皆さん。来年度のクラブ、楽しみにしててくださいね。
6年生が理科の時間に身の回りのものがプログラムを使って動いていることを勉強しました。
信号やLEDライトがどのようなプログラムで動いているのかをアプリを使って考えました。
思いどおりに信号やLEDが光ると、児童たちは「やったー」などの歓声をあげて、喜んでいました。
これからもタブレットを使って勉強していく予定です。
2月9日(水) まだまだ寒い日が続いていますが、波止っ子はみんな元気に過ごしています。
この写真は休み時間の様子です。多くの子どもたちが屋外に出て、体を動かしています。鬼ごっこ、なわ跳び、遊具を使って・・・。寒さに負けず、みんな頑張っています。
寒空の中、いよいよ待ちに待った、なわ跳び大会3年生の部が、3、4時間目に行われました。
リズムよく、集中して、息を弾ませながら跳ぶ3年生たち。
冷たい空気も、みんなの熱気で熱く、暑くなりました。そして、小さな声ですが、友達を応援する温かな姿も……。
終わった後はすでに、心は来年度に向いていた、やる気満々の3年生たち。すばらしいジャンプを、ありがとう!!!
1年生は、図工で一年間の思い出を紙版画に描きました。
どんな作品に仕上がるかドキドキ、ワクワクしながら版を刷りました。
それぞれの子どもたちの思いがあふれるとてもすてきな作品に仕上がり、子どもたちは達成感にあふれていました。
今日は、朝からやる気満々の1年生。朝の支度を素早く終え、運動場に直行。なわとび大会に向けての練習に励んでいました。
本番は、どの児童も練習の成果が出ていて、跳ぶ回数や時間、できるようになった技が増えていました。みんな、キラキラ花丸賞でした。