読み聞かせ

2022年12月20日 19時39分

 今日は、ボランティアの方々が中学年の教室で読み聞かせをしてくださいました。

 子どもたちのことを思いながら選んでくださった一冊。

 すてきな読み聞かせに、子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。

  

一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

シェイクアウト訓練

2022年12月19日 19時06分

 4時間目にシェイクアウト訓練を行いました。子どもたちは、予告なしの訓練に驚いていましたが、緊急地震速報を聞くと自分で考えて、机の下に隠れて身を守る姿勢を取ることができていました。地震の際の初期避難「まず低く、頭を守り、動かない」をしっかりと頭に入れ、これからも自分の命は自分で守る意識を強く持ってほしいと思います。

画像提供 効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議

「医療ひっ迫警戒宣言」について

2022年12月16日 08時31分

 愛媛県に「医療ひっ迫警戒宣言」が発出され、保護者の皆様にも注意喚起を依頼されましたので、「新型コロナウイルス情報」に掲載しています。ご一読され、ご注意をお願いします。

まもる君の家訪問

2022年12月13日 16時12分

 今日は、いつも「まもる君の家」として地域の安全を守ってくださっている方々へ、お礼の手紙を届けに行き、感謝の気持ちを伝えました。まもる君の家のおかげで、子どもたちは安心して通学したり外出したりできます。本当にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2学期最後のクラブ活動

2022年12月12日 16時32分

 今日は、2学期最後のクラブ活動でした。「手芸クラブ」では、技術もだいぶ上達し、工夫を凝らした作品が、続々と生まれています。3学期の仕上げの作品が楽しみです!!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みのみんな遊び

2022年12月9日 17時18分

 2年生は、毎週数回、昼休みにみんな遊びをしています。体育係やお楽しみ係が企画して、実施しています。今日は、赤組対白組でドッジボールをしました。ボールの投げ方やキャッチが上手になり、白熱したゲーム展開となりました。北風にも負けず、元気いっぱいです!

一年生 見つけた秋で遊ぼう

2022年12月8日 17時07分

 今日は、生活科の学習として、「一年まつぐみの秋まつり」が開催されました。教室には、どんぐりゴマやけん玉、葉っぱのけずりだし、ボーリング、めいろ、楽器屋さん、洋服屋さんなど、色々なお店が並んでいました。「いらっしゃいませー!」「おもしろいですよー!」など、たくさんの元気な声が聞こえてきて、どのお店も大繁盛でした。子どもたちは、たくさんの景品を抱えて、笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。竹組のお店屋さんも楽しみですね!

 

放課後の出来事

2022年12月7日 17時37分

 放課後、うずしお児童クラブの前を通ると、「先生、見て~!!」と駆け寄ってくる子どもたち。輪っかの作品を大事に抱えて、見せてくれました。3年生の女子数人が折り紙を折り重ね、のりもテープも使わずつなげていったそうです。すごい!輪っかを顔に当てて、代わる代わる「ライオン」になっていました。寒さが身に染みる季節ですが、かわいい子どもたちの姿に癒され、心がぽかぽかになりました。クリスマスツリーも一緒に、ライオンの「ガオ~」ポーズで記念写真を撮りました。

 

 

 

理科の実験

2022年12月6日 17時51分
4年生

4年生は、理科で、ものの体積と温度について学習しています。

今日は、水を温めたり冷やしたりすると体積が変化するかどうかを調べました。

試験管では、よく分からなかったので、ガラス管を使って調べました。

子どもたちは、小さな変化も見逃さないように、よく観察していました。

 

新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期~特別警戒期間~」 への引き上げについて

2022年12月6日 12時34分

 愛媛県より、新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期~特別警戒期間~」への引き上げについてのお知らせがありました。上部タブ「新型コロナウイルス情報」に掲載していますのでご覧ください。

 一人一人が十分注意して波止浜小学校で感染が拡大しないよう、ご協力をお願いします。