スマイル清掃前期開始
2023年6月6日 16時42分スマイル清掃(他学年合同のグループで行う清掃活動)の前期が始まり、新しい清掃場所になりました。そこで、美化委員のメンバーは、新しい掃除用具を準備したり、ほうきについたごみをブラシのような道具を使って取り除いたりして、みんなが波止浜小学校をきれいにするためのお手伝いをしました。この道具で、ピカピカの学校にしましょう。
スマイル清掃(他学年合同のグループで行う清掃活動)の前期が始まり、新しい清掃場所になりました。そこで、美化委員のメンバーは、新しい掃除用具を準備したり、ほうきについたごみをブラシのような道具を使って取り除いたりして、みんなが波止浜小学校をきれいにするためのお手伝いをしました。この道具で、ピカピカの学校にしましょう。
今日は、村上海賊博物館の出前講座で、4年生児童を対象に、村上海賊について教えていただくことができました。
愛媛県で日本遺産に認定されているのは「四国遍路」と「村上海賊」であることや、海の安全を守るボディーガードであったことなど、たくさんのことを学びました。能島は波止浜に近いので、子どもたちの関心も高かったです。故郷を愛し、もっともっと勉強をして、これからも語り継いでいってほしいと思います。
今日は、ミニトマトの観察をしました。みんな、前回との違いをいろいろと見つけていました。「背が伸びてる。」「花が増えたね。」「緑の実がついてる。」「葉っぱが大きくなったよ。」新しい発見に、わくわくしながらカードにまとめました。
雨の中で、休止しているアトラクションもたくさんありましたが、子どもたちはジェットコースターやパイレーツなど、動いているアトラクションを思い思いに楽しんでいました。
中野うどん学校にやってきました。
前半は,、うどんの生地を伸ばして細く切って、持って帰るうどんの制作!みんな上手にできました。お家で美味しくいただいてください。
後半は、小麦粉と塩水から生地を作りました。生地も持って帰るので、うどん学校を卒業できた子どもたちが美味しいうどんを作ってくれるはずです。
2日目、みんな元気にスタートです。朝食もバイキング!パンにご飯にうどんにラーメン、たくさんのおかず、選び放題でした。
片付けをしてさあ出発。天気は雨、足元や事故に気を付けて活動していきます。
ホテル「レオマの森」に到着しました。入館式の後、夕食を食べました。夕食はバイキング。カニや中華そば、アイスクリームが大人気でした。山盛り食べてましたがお腹は大丈夫でしょうか?
みんな、お腹いっぱいで大満足!ご馳走様でした。
うちわミュージアムでは、昔ながらのうちわの作り方を教えてもらったり、実際に職人技を見せてもらったりしました。質問をして、20年以上うちわを作り続けられていることを聞き、子どもたちは「職人やん!」と驚いていました。