給食試食会

2023年10月13日 16時59分

IMG_0363

本日、家庭科室で給食試食会がありました。食材の味を生かした給食をおいしさを楽しんでいただけたようです。給食後、廊下から子どもたちの給食の様子も見ていただきました。

挨拶2万人キャンペーンを行いました!

2023年10月10日 16時07分

先週、挨拶2万人キャンペーンを行いました。一週間、全校みんなで挨拶をした人数の合計は、2万1420人でした。先月より、1960人増え、目標を達成することができました。これからも元気に挨拶をする人が増え、笑顔あふれる波止浜小学校になるよう願っています。

DSCN2835    DSCN2836

2年生!いもほり☆

2023年10月6日 15時08分
2年生

10月3日(火)、2年生は芋掘りをしました。力を合わせて掘る姿もたくさん見られ、とても微笑ましかったです。大きなお芋に、小さなお芋、細長いものに、丸っこいもの。色んな形のお芋に出会いました。本日、少しずつですが、持ち帰りました。「天ぷらにする!」「焼き芋!」子どもたちは、ニコニコ笑顔で話していました。どんな料理になるのかな。

CIMG7083 CIMG7088 CIMG7095 CIMG7097

ガッツ集会(陸上部壮行会)

2023年10月4日 10時52分

 陸上大会が近づいてきたということで、今日は全校で「ガッツ集会」を開きました。陸上部の人たちが模範演技に一生懸命に取り組む姿とキラキラした決意発表がとても印象的でした。今回は、ハッピー、ハッピリーだけでなく、波止浜小学校のイメージキャラクターの「はまちゃん」も登場し、盛り上がりました。

 選手のみなさん、残り少ない練習時間を大切にし、大会で、全力が出せるよう、頑張ってください。

IMG_0533  IMG_0536 IMG_0539

IMG_0546 IMG_0550

3年生見学遠足

2023年10月3日 17時53分

 3年生は電車に乗って、今治消防署と警察署へ行きました。消防署では、関係者以外立ち入り禁止の場所や救急車、たくさんの消防車を見せていただきました。警察署では、パトカー、白バイなどに乗せていただきました。子ども達は、質問や見学で分かったことを一生懸命メモしていました。社会科の「安全なくらしをまもる」人たちのことについての理解を深めることができました。本当にありがとうございました。

 帰りは、今治駅で一人一人切符を買って電車に乗りました。あまり電車を利用したことのない子も多く、充実した体験活動ができました。

IMG_1951 IMG_3833 IMG_3865 IMG_5248 IMG_5338 IMG_1978

6年生見学遠足

2023年10月2日 16時51分

 6年生は、総合的な学習の時間の「ふるさとキャリア教育」の一貫として今治城と日本食研に見学遠足に行きました。今治城ではボランティアガイドさんの話を聞きながら今治城の魅力について詳しく学びました。日本食研では、実際に工場を見学したり、ガイド担当の方から話を聞いたりしてどのように商品が世の中に出荷されていくのかを学びました。宮殿内に展示されてる様々なものにも興味を持ち、熱心にメモを取りながら見学する姿が見られました。「ふるさと今治」を大切にしようとする思いが、一層強くなったようでした。

IMG_0168 IMG_0493 IMG_0512 IMG_0175 IMG_0176

2年生!2回目の町探検♪

2023年10月2日 15時31分
2年生

 今日の午前中、2年生は、2回目の町探検へ行きました。波止浜のすてきをたくさん見つけることができました。午後は、地堀公園へ行き、みんなでお弁当を食べたり、遊んだりしました。ご協力いただいた地域の皆様、ボランティアとして子どもたちを見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 CIMG7033 CIMG7039 CIMG7044 CIMG7077

4年生 見学遠足

2023年10月2日 15時24分

 4年生は見学遠足でバリクリーンに行きました。今年は電車を利用し、駅からは徒歩で移動しました。涼しくなった風と輝く稲穂から秋の訪れを感じる児童が多くいました。

 バリクリーンでは、最初に職員の方のお話を聞いた後、施設内の見学をしました。ごみが回収されてから、どんな順番でどのように処理されるのか、実際の設備を見ながら学ぶことができました。初めて見聞きすることが多く、児童たちは熱心にメモを取りながら施設内の見学をしました。

1. IMG_0468  2. IMG_0480  3. IMG_0492

 ごみの分別の大切さを学んだ子どもたち。家庭でも、学んだことを生かしてほしいと思います。

見学遠足1年生

2023年10月2日 15時17分

 秋を探しに、諫早神社と波方運動公園に行ってきました。いろいろな色や形の落ち葉や木の実をたくさん拾って、おみやげいっぱいになりました。ちびっこランドでは、はしはまこがく認定こども園の年長さん、年中さんとも一緒に遊びました。優しいお兄さんやお姉さんとして行動する姿を見て、頼もしく感じました。今日は、楽しく充実した遠足となりました。

IMG_2537 IMG_2540 IMG_2543 

IMG_2544 IMG_2550 IMG_2555

認知症サポーター養成講座

2023年9月28日 18時48分

 6年生は、社会福祉協議会や地域包括支援センターの方々をお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症の方の脳の仕組みを学んだり、認知症の方と接するときのロールプレイングを行ったりしました。認知症による様々な症状や困り感、周りのサポートの重要性など、多くのことを学び、「自分にできること」について考える機会となりました。

IMG_0485 IMG_0471 IMG_0466 IMG_0472