臨時休業中の学校の図書室開放について
2020年3月6日 09時08分新型コロナウイルス感染症拡大防止のために臨時休業中ですが、校内の図書室を開放します。
日時:令和2年3月25日(水)までの平日 9時~16時までの間
開放するにあたっての留意点
(1)必ず保護者同伴で来校してください。
※来校された際には、職員室にお声掛けください。
(2)図書室内での読書は禁止です。貸し借りの手続きが終わったら、すぐに帰宅してください。
(3)返却は、3月25日(水)を厳守してください。
臨時休校中の学習支援コンテンツの紹介
みなさんの家庭学習の手助けになる教材や動画、情報などがつまっています。
ぜひ、活用してみてください。
下記のURLから各サイトに移ることができます。
文部科学省より
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
その他の学習支援サイトとして
NHK for school https://www.nhk.or.jp/school/
ちびむすドリル https://happylilac.net/syogaku.html
プリントキッズ https://print-kids.net/
すきまるドリル https://sukiruma.net/
給食の様子
2020年3月3日 16時29分新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、3月4日より臨時休業します。
それに伴い、今日が今年度最後の給食となりました。また、6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。
6年生の教室では、最後の給食を噛みしめながら感謝の気持ちをもっていただきました。
朝の読み聞かせ
2020年2月25日 17時12分
2月25日(火)
支援学級と高学年の読み聞かせがありました。
支援学級・・・『ちょっといれて』『おでんもおんせん』
5年生・・・『ねえさんといもうと』など
6年生・・・『さかさまライオン』『ころべばいいのに』など
6年生にとっては、小学校最後の朝の読み聞かせとなりました。6年間、心を育んでくださった図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
今年度最後の読み聞かせは、3月5日の昼休みの予定です。お楽しみに。
読み聞かせ 中学年・ブラックパネルシアター
2020年2月18日 19時29分
2月18日(火)
今日は、中学年を対象にした朝の時間の読み聞かせと、昼休みに全校を対象にした「ブラックパネルシアター」がありました。
3年生は、『これはのみのピコ』『うし』、4年生は、『たまたまタヌキ』など、各クラス2冊ずつ読んでもらいました。読み手につられて声を出していっしょに読んでみたり、「クスッ」という笑い声が上がったりと、どのクラスも楽しい雰囲気でした。
昼休みは、年1回の「ブラックパネルシアター」でした。暗闇の中に浮かび上がる「桃太郎」。読み手の声色だけでなく、効果音も利いて、100人余りの児童が、お話の世界を楽しみました。最後に、手作りの栞をいただきました。
図書ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
相撲部始動
2020年2月18日 17時25分金曜日から相撲部が始動しました。
とても寒い中、素足で基礎練習や取組を行っています。
一人一人が高い目標をもち、けがをしないように気を付けて練習に励んでほしいと思います。
朝会(講話)
2020年2月5日 15時50分全校朝会では、校長が「マゴソスクール募金」について講話を行いました。
ケニアに住んでいる子どもたちの暮らし、食事や学校の状況について、子どもたちは真剣な態度で聞くことができました。
※詳しくは”校長室より”に載せています。
講話の結びに、「昨年度実施した募金活動を、今年度も実施しませんか。」と、校長が呼び掛けたところ、4年生以上の子どもたちが50名ほど集まりました。
今後、校内や波止浜地区文化・福祉まつりで募金活動を行う予定でいます。募金を呼び掛ける子どもたちを見掛けましたら、ご協力よろしくお願いいたします。
早くおいでよ集会
2020年2月4日 16時21分2校時から4校時に、1年生が来年度入学予定の子どもたちを招待し、早くおいでよ集会を開きました。
自己紹介や貨物列車ゲームで新入児の緊張をほぐした後、昔遊びランドでいっしょに遊びました。
最後に5年生が学校を案内しました。
新入児の皆さんと交流し、学校の楽しさを伝えるよい機会になりました。
新入児の皆さん、4月に会えるのを楽しみにしています。
守り隊交流会(3年)
2020年2月3日 16時10分5校時に、3年生が下校のときにお世話になっている守り隊の方々に感謝の気持ちを伝えようと交流会を開きました。
3年生が総合の時間に波止浜地区のことについて調べたことを発表した後、小型ナイフを使って鉛筆を削る方法を守り隊の方々に教えていただきながら交流しました。
最後に、歌(believe)と手作りのリースをプレゼントしました。
守り隊の皆様、日頃から、子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。
薬物乱用防止教室(6年)
2020年1月30日 19時14分5校時に、今治東ライオンズクラブの方々に来校していただき、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物の種類や、薬物乱用が体に与える悪影響などについて学習しました。また、寸劇を交えて、児童の記憶に残る公演をしていただきました。
最後に「ダメ。ゼッタイ。」と全員でコールし、薬物に関わってはいけないという気持ちを強めました。