学校行事の変更のお知らせ(マチコミメールと同内容)
2020年4月18日 12時15分4月21日(火)からの臨時休業により、以下の行事を延期・中止します。
【延期】
・ 4月27日(月) 避難訓練
・ 4月28日(火) 交通安全教室
・ 4月30日(木) 第1回学校運営協議会
・ 5月12日(火) 1年生を迎える会
・ 内科検診
【中止】
・ 4月20日 PTA代議員会
・ 5月 1日 5月理事会
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
4月21日(火)からの臨時休業により、以下の行事を延期・中止します。
【延期】
・ 4月27日(月) 避難訓練
・ 4月28日(火) 交通安全教室
・ 4月30日(木) 第1回学校運営協議会
・ 5月12日(火) 1年生を迎える会
・ 内科検診
【中止】
・ 4月20日 PTA代議員会
・ 5月 1日 5月理事会
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
今治市教育委員会からの重要な文書です。
今治市教育委員会より、臨時休業について、至急のメール配信依頼がありました。つきましては、ご理解の上、ご協力をお願いします。
なお、本文は、マチコミメールと同内容となっています。
保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。
このたび、国が緊急事態宣言の対象地域を全国に広げたことを受け、今治市立小中学校を次の期間、臨時休業としましたのでお知らせします。
臨時休業期間 : 令和2年4月21日(火)~5月6日(水)
なお、4月20日(月)は、臨時休業中の学習、生活等についての連絡・指導を行いますので通常どおりの登校日としています。
ただし、給食後速やかに下校させるよう指示がありましたので、下校時刻は、13:25とし、集団下校にて下校させます。
ご理解の上、ご協力をお願いします。
保護者の皆様には、新型コロナ感染症防止にご協力いただき、ありがとうございます。このような状況において、いじめ等が起きないように、愛媛県教育委員会人権教育課から次のようなメッセージが届きました。先日、同じものを児童に配付しました。今後も、ご協力をよろしくお願いします。
6時間目、6年松組・竹組とも道徳の授業でした。教材の登場人物の生き方について「どうしてそういうことができたのかな」と疑問を感じたり「自分もそういう思いをしたことがあるな」と共感したりしながら、みんなでよりよい生き方について話し合いました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本日、文部科学省より、児童一人当たり布製マスク1枚が届きました。5月以降にもう1枚配付される予定です。明日、お子様に渡しますので、ご利用ください。
1年生もいよいよ今日から給食が始まりました。
6年生に手伝ってもらって給食の準備ができました。お盆の使い方や牛乳のストローの取り出し方などを担任の先生から聞きました。子どもたちは、おいしそうな給食を前にして、笑顔がはじけています。
今日の献立は、麦ご飯・カレー・牛乳・ハムエッグ・甘酢和え・甘夏かんです。
初めての給食ですが、みんな、もりもりパクパク。よく食べる子は、勉強も運動も遊びも頑張れます。これからが楽しみです。
3時間目、梅組、桜組の教室をのぞいてみました。時計の学習をしている子、漢字の書き取りをしている子、図工の学習で卵の色を塗って切り取っている子など、児童の特性・実態に合った学習が進められていました。児童が安心して授業に参加できるための学習支援・手だてが考えられ、落ち着いて学習に取り組んでいました。
4年松組の図工の授業をのぞいてみました。金網と歯ブラシで絵の具をとばしたり、スタンプに絵の具をつけて紙に写したり、紙に落とした絵の具をストローで吹いたりと、思い思いの方法で夢のような模様を作りました。とても楽しそうに取り組んでいました。
5時間目、3年竹組が体育で「折り返しリレー」をしていました。折り返しリレーのコースにコーンを並べて回ります。スピードをコントロールしながら素早く回るのは難しそうです。リングバトンを使った班別対抗リレーで大盛り上がりでした。