朝の読み聞かせ
2019年12月5日 20時05分12月3日(火)
低学年への読み聞かせがありました。
『どろぼうがっこう』『カッパもやっぱりキュウリでしょ』『じゃない』など、どの本も楽しく、教室に笑顔があふれていました。
図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
次は、10日で、中学年の予定です。お楽しみに。
12月3日(火)
低学年への読み聞かせがありました。
『どろぼうがっこう』『カッパもやっぱりキュウリでしょ』『じゃない』など、どの本も楽しく、教室に笑顔があふれていました。
図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
次は、10日で、中学年の予定です。お楽しみに。
来年度入学予定の児童の健康診断を行いました。
各教室に分かれて、各グループごとに、視力検査、聴力検査、内科検診、眼科検診、耳鼻科検診、歯科検診等をしました。
お手伝いをしてくれた6年生の言うことをしっかりと聞いて、上手に健康診断をすることができました。
来年度、入学してくることを楽しみにしています。
そして、学校に残ってお手伝いしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
2校時に、3・5年生が神明神社の山車見学へ行きました。
初めに、神明神社や波止浜、山車の歴史について話していただいた後、山車の見学をしました。
子どもたちは、「話が分かりやすくて勉強になった。」「山車を初めて見れて、よかった。」と言っていました。
令和2年1月19日(日)に行われる神明神社のお祭りで、4年生以上の有志の子どもたちが今回見学した山車を引いて、波止浜地区を練り歩く予定です。見かけた際は、ご声援よろしくお願いします。
3、4校時に、5年松組が家庭科の学習で味噌汁を調理しました。
煮干しの頭と内臓を取り除き、出汁をとり、大根、油揚げ、小葱を入れて最後に、味噌を入れました。
自分たちで作った味噌汁を、「おいしい。」と言いながらいただきました。
先日、行われたなみかた駅伝大会に、本校から4チーム計35名の子どもが参加しました。
男子A・・・4位 女子A・・・8位
男子B・・・10位 女子B・・・15位
という結果でした
また、男子A 1区 3区 の児童が区間賞を取り、表彰を受けました。
各区間、思いを込めたタスキをつなぎ、最後まで諦めずに走り抜くことができました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、大会運営で交通整理員としてご協力いただいたPTAの皆様、心より感謝申し上げます。
2,3,4校時に、もちつき大会を行いました。
6年生が老人会の方々につき方を教えてもらい、つき上がった餅を婦人会の方々と1~5年生の子どもたちが丸めました。
全校児童、地域の方々と交流し、日本の伝統行事を体験できたよい機会になりました。
11月26日(火)
朝の読み聞かせがありました。
高学年も、図書ボランティアの方々の読み方や雰囲気、選んでくださった話の内容に魅了され、しっかりお話の世界に入っていました。
読み始めた頃、地震があり、児童の動揺が気になりましたが、みんな落ち着いて聞いていました。
図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
グリーンピア玉川で行われた仲よし学習発表会に本校から8名の児童が参加しました。
長いせりふを覚えたり、振りを付けて踊ったりして、毎日の練習を頑張った結果、
本番で、波止っ子らしい、元気で力強い発表ができました。
「本番は、すごく緊張したけど楽しかった。」「せりふを間違えないで言えてよかった。」
と、本番を終えた子どもたちは口々に言っており、大きく成長するよい機会になりました。
11月19日(火)
朝の読み聞かせがありました。
3松・・・『じゃない!』『ひとはみな自由』3竹・・・『カッパもやっぱりキュウリでしょ。』
4松・・・『私の足は車いす』 4竹・・・『はじめてのおつかい』
3年生は、楽しい話に笑い声が上がっていました。4年生は、じっくりと聞き入っていました。
お忙しい時間をさいて、読み聞かせや貸し出しの手伝いなど、児童のために活動をしてくださっている図書ボランティアの方々、ありがとうございます。
次は、26日で、高学年の予定です。お楽しみに!
5校時に、2年生が下校の時にいつもお世話になっている守り隊の方々に感謝の気持ちを伝えようと集会を開きました。
生活科の町たんけんや算数科の九九の発表をした後、生活科の時間に作ったおもちゃで守り隊の方々といっしょに遊びました。
最後に、手作りのプレゼントを渡し、日頃の感謝を伝えました。