第3学期 始業式
2020年1月8日 12時00分第3学期の始業式を行いました。
代表児童3名が新学期の目標をスピーチした後、校長先生の「東京オリンピック・パラリンピックとAI問題」についてお話がありました。(詳しくはホームページの”校長室から”をご覧ください。)
各学年、1年間の締めくくりとなる3学期にしてほしいと思っています。
第3学期の始業式を行いました。
代表児童3名が新学期の目標をスピーチした後、校長先生の「東京オリンピック・パラリンピックとAI問題」についてお話がありました。(詳しくはホームページの”校長室から”をご覧ください。)
各学年、1年間の締めくくりとなる3学期にしてほしいと思っています。
あけましておめでとうございます。今年度も、本校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。
新年早々、学校の中はコーラス部のな歌声すてきが響き渡りました。
子どもたちは、元気いっぱい、笑顔いっぱいで練習しました。
第2学期の終業式を行いました。
代表児童2名が2学期振り返ったスピーチした後、校長先生が冬休みを迎えるに当たっての礼儀やマナーに関する講話を行いました。
2学期は、運動会や音楽会、校内持久走大会など、多くの行事がありました。
子どもたちが大きな事故や病気もなく2学期を終えることができてうれしく思っています。
日頃から本校の教育活動に協力していただいた、保護者、地域の方々ありがとうございました。
12月19日
昼休みに読み聞かせがありました。
『えんぴつびな』(絵本)『まねきねこのたま』(紙芝居)の二つでした。
スマイル班対抗「シュート大会」がありましたので、参加者が少ないかなと心配しましたが、
30人近い本好きな児童が集まっていました。高学年の児童もいて、集中して、話を聞いていました。
2月に予定しているパネルシアターの準備を始めてくださっています。
今日が、今年最後の読み聞かせでした。ありがとうございました。
図書ボランティアの方々、来年もよろしくお願いします。
18日から20日までの3日間の昼休みに、運営委員会主催で第2回スマイル班対抗「シュート大会」を実施します。
今日は、第1日目。勝ったチームも負けたチームも、楽しく協力してゲームをすることができました。
今日の給食は、コッペパン、ナムル、リゾット、タンドリーチキン、バナナ、牛乳でした。
タンドリーチキンは人気が高く、余ったものはじゃんけんをして勝ち取っていました。
12月10日
業前の時間に、中学年を対象にした読み聞かせを行いました。
『ぞうのたまごのたまごのめだまやき』『100万回生きたねこ』『どろぼうがっこう』などの本を読み聞かせしてくださいました。
楽しい話や考えさせられる話など、みんな真剣に聞いていました。
図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
次の読み聞かせは、19日の昼休みです。お楽しみに。
業前の時間に、朝会(表彰)を行いました。
地域文集「うしお」11月号に入選、今治市越智郡小中学校書道展での教育委員会賞、校内持久走大会での各学年1位、及び新記録賞、なみかた駅伝大会の入賞や区間賞など、学習面、運動面で活躍した多くの子どもたちが、全校生徒の前で表彰されました。
2学期も残り少なくなりました。まとめもしっかりと行い、病気やけがをしないように過ごしてほしいと思います。
9:00~低学年、10:00~中学年、11:00~高学年がスタートし、予定通りに持久走大会を開催しました。
平日にも関わらず、多くの保護者や地域の方に応援していただき、子どもたちはいつも以上の力を発揮できたのではないかと思います。
うれしくて喜ぶ顔や悔しくて涙ぐむ顔、様々な表情を見ることができた持久走大会になりました。
喜びも悲しみも明日の活力に変えて、更なる高みを目指してほしいと思います。
5,6校時に、雅楽「伶楽舎」の皆様に来校していただき、巡回公演をしていただきました。
第1部は、雅楽の楽器の紹介や音色を聞かせていただいたり、「越天楽」の歌を教えていただいて、合唱したりしました。
また、舞楽「胡飲酒」も披露していただきました。
子どもたちに、雅楽に慣れ親しんでもらおうと、わらべうたや波止浜小学校の校歌の演奏も披露していただき、曲に合わせて全校児童で歌いました。
第2部は、日本昔話「ぽん太と神鳴りさま」の朗読に合わせて、雅楽を挿入するといった、子どもたちの興味、関心を引く
演出を披露していただきました。
年が明けると神社やお祭り等で雅楽の音色を耳にしたときには、子どもたちは、今日のことを思い出すことでしょう。