修了式
2020年3月25日 10時35分暖かい春晴れの下、修了式を行いました。
代表児童が校長先生から修了証書を受け取り、全校児童で校歌を歌いました。
最後に、生徒指導より交通安全についての話を聞きました。
今年度、本校の教育活動に協力していただいた、保護者、地域の方々ありがとうございました。
暖かい春晴れの下、修了式を行いました。
代表児童が校長先生から修了証書を受け取り、全校児童で校歌を歌いました。
最後に、生徒指導より交通安全についての話を聞きました。
今年度、本校の教育活動に協力していただいた、保護者、地域の方々ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小しての卒業式でしたが、厳粛な雰囲気の中、
男子27名、女子21名、計48名の子どもたちが6年間の思い出を胸に、そして、立派に波止浜小を卒業していきました。
4月から新たなステージで、更に活躍してくれることを期待しています。
朝から、子どもたちの元気な声が校内に響き渡りました。久しぶりの学校に子どもたちは笑顔いっぱい。
3校時までの短い時間でしたが、久々の学校を存分に味わったことと思います。
集団下校は、6年生と帰る最後の下校。今まで安全に登下校をしてくれた6年生と班長にお礼をした後、新班長を先頭に下校しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために臨時休業中ですが、校内の図書室を開放します。
日時:令和2年3月25日(水)までの平日 9時~16時までの間
開放するにあたっての留意点
(1)必ず保護者同伴で来校してください。
※来校された際には、職員室にお声掛けください。
(2)図書室内での読書は禁止です。貸し借りの手続きが終わったら、すぐに帰宅してください。
(3)返却は、3月25日(水)を厳守してください。
臨時休校中の学習支援コンテンツの紹介
みなさんの家庭学習の手助けになる教材や動画、情報などがつまっています。
ぜひ、活用してみてください。
下記のURLから各サイトに移ることができます。
文部科学省より
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
その他の学習支援サイトとして
NHK for school https://www.nhk.or.jp/school/
ちびむすドリル https://happylilac.net/syogaku.html
プリントキッズ https://print-kids.net/
すきまるドリル https://sukiruma.net/
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、3月4日より臨時休業します。
それに伴い、今日が今年度最後の給食となりました。また、6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。
6年生の教室では、最後の給食を噛みしめながら感謝の気持ちをもっていただきました。
2月25日(火)
支援学級と高学年の読み聞かせがありました。
支援学級・・・『ちょっといれて』『おでんもおんせん』
5年生・・・『ねえさんといもうと』など
6年生・・・『さかさまライオン』『ころべばいいのに』など
6年生にとっては、小学校最後の朝の読み聞かせとなりました。6年間、心を育んでくださった図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
今年度最後の読み聞かせは、3月5日の昼休みの予定です。お楽しみに。
2月18日(火)
今日は、中学年を対象にした朝の時間の読み聞かせと、昼休みに全校を対象にした「ブラックパネルシアター」がありました。
3年生は、『これはのみのピコ』『うし』、4年生は、『たまたまタヌキ』など、各クラス2冊ずつ読んでもらいました。読み手につられて声を出していっしょに読んでみたり、「クスッ」という笑い声が上がったりと、どのクラスも楽しい雰囲気でした。
昼休みは、年1回の「ブラックパネルシアター」でした。暗闇の中に浮かび上がる「桃太郎」。読み手の声色だけでなく、効果音も利いて、100人余りの児童が、お話の世界を楽しみました。最後に、手作りの栞をいただきました。
図書ボランティアの方々、本当にありがとうございました。
金曜日から相撲部が始動しました。
とても寒い中、素足で基礎練習や取組を行っています。
一人一人が高い目標をもち、けがをしないように気を付けて練習に励んでほしいと思います。
全校朝会では、校長が「マゴソスクール募金」について講話を行いました。
ケニアに住んでいる子どもたちの暮らし、食事や学校の状況について、子どもたちは真剣な態度で聞くことができました。
※詳しくは”校長室より”に載せています。
講話の結びに、「昨年度実施した募金活動を、今年度も実施しませんか。」と、校長が呼び掛けたところ、4年生以上の子どもたちが50名ほど集まりました。
今後、校内や波止浜地区文化・福祉まつりで募金活動を行う予定でいます。募金を呼び掛ける子どもたちを見掛けましたら、ご協力よろしくお願いいたします。