眼科検診を実施しました。

2020年6月12日 17時44分

眼科検診を実施しました。

1、4年生全員と2、3、5、6年生の抽出児童が対象です。

1年生は、どきどきしながら眼科のお医者さんの前へ……。

眼科のお医者さんは、優しく診てくださいました。

波止っ子の皆さん!これからも目を大切にしてくださいね。

テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎには気を付けて!!

 

スマイル活動がスタートしました!

2020年6月10日 08時51分

縦割り班活動「スマイル活動」がスタートしました。

1回目の今日は、メンバーの顔合わせです。

自己紹介をしたあと、一年間の活動計画を立てました。

1年生を教室に迎えに行って、スマイル活動の進行を行う6年生の姿。

立派なリーダーです!

仲よく、楽しく活動を進めていってくださいね!!

 

掃除の準備をしてから昼休みです。

2020年6月9日 17時35分

波止浜小学校では、掃除の準備をしてから昼休みです。

昼休みになると、全校中の教室や廊下の隅にバケツやほうき、雑巾が置かれています。

今日も、掃除の音楽とともに、すぐ掃除に取り掛かることができていましたね。

黙って、てきぱきと掃除をする姿からは、

「自分たちの学校を美しく!」の気持ちが伝わってきます。

さすが波止っ子です!!

 

2回目のクラブ活動を行いました。

2020年6月8日 15時39分

2回目のクラブ活動を行いました。

前回は、自己紹介や計画などに時間を費やしたので、

本格的に45分間、活動を実施するのは初めてです。

どのクラブも、計画に沿って一生懸命に取り組んでいました。

特に、運動系のクラブでは、活気のある声が飛び交い、仲よく楽しむ姿が見られました。

4~6年生の皆さん、学年を超えた新たなつながりができましたね。

 

お客様が来校されました!

2020年6月5日 11時10分

愛媛県教育委員会東予教育事務所、今治市教育委員会、今治市発達支援センターから4名のお客様が来校されました。

朝から元気に遊ぶ様子、一生懸命に授業に臨む様子など、

いつもの波止っ子の活発な様子を見ていただきました。

みんなが仲よく元気に頑張っていることが、お客様に伝わったことでしょう。

これからも素敵な波止浜小学校をつくっていきましょうね!

 

歯科検診を実施しました

2020年6月4日 18時09分

新型コロナウイルスの影響で、様々な検診が延期になってきましたが、

ようやく歯科検診を実施することができました。

1年生から順に全校児童が、検診を受けました。

波止っ子のみなさん、虫歯になってなかったかな?

食事のあとは、歯磨きをしっかりね!

 

全校朝会を放送で行いました。

2020年6月3日 09時13分

今日、水曜日は来島タイムの日。月初めは、全校朝会です。

今回は、3密を避け、放送で実施しました。

どの教室の子どもたちも、体育館での実施と変わらず、

よい姿勢で黙って、スピーカーから聞こえてくる校長先生の話を聞き入っていました。

テーマは、「挨拶」。波止っ子のみなさん!挨拶は、

  かるく

  いつでも

  きに

  づけて

を忘れずにね!!

 

第1回代表委員会の様子です。

2020年6月2日 09時40分

第1回代表委員会の様子です。

今回の議題は、「いじめのない学校にしよう」でした。

3年生以上の学級代表者と各委員会の代表者が出席し、話し合いました。

波止浜小をよりよくするために、

みんな真剣に考えて、意見を出していましたね。

一人一人が思いやりの心をもって行動することが大切!

決まったことを実践して、

みんなが仲よしの波止浜小をつくっていきましょう!!

 

図書の貸し出し

2020年6月1日 17時25分

 今日から図書ボランティアの方々のお心配りで、2時間目の後の図書の貸し出しを手伝っていただくことになりました。新型コロナウイルス感染防止のため、しばらくお手伝いをお願いすることができませんでしたが、規制緩和に伴い、お手伝いしていただくことになりました。早速、本の返却処理や貸し出し処理を手伝ってくださいました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

業前運動で、短なわ跳びをしました。

2020年6月1日 12時08分

今年度、初めての業前運動は、短なわ跳びです。 

連続前跳びをしたり、駆け足跳びをしたりしました。

昨年度の冬には、引っかかる子は少なかったのに、

久しぶりだったせいか、高学年でも多くの子が引っかかっていましたね。

休み時間を使って練習し、感覚を取り戻してくださいね!