ミニトマトの観察

2020年6月22日 13時30分
2年生

 2年生が生活科の学習でミニトマトの観察をしました。小さな苗から育てたミニトマトの背丈も伸び、実がたくさんついていました。

 ミニトマトの高さを自分の体と比較したり、「はやく食べたい!」と言いながら緑色ミニトマトを数えている子どももいました。

 子どもたちは、他にも学年園で、いも、きゅうり、なす、ピーマンを育てています。

 次に観察するときには、おいしい野菜が収穫できるといいですね!

避難訓練を実施しました。

2020年6月22日 11時10分

 避難訓練を実施しました。

今年度、初めての実施のため、避難経路の確認を行いました。

災害の想定は、地震。

訓練用の緊急地震速報が放送で流れると、速やかに子どもたちは机の下に避難し、

その後、運動場への避難行動。

誰一人、声を出すことなく訓練をすることができ、

さすが波止っ子!といった感じでした。

校長先生の話も、しっかりとした態度で聞くことができました。

 

今朝は、大雨警報の発表に驚いた波止っ子も多かったのでは!?

2020年6月19日 15時40分

今朝は、大雨警報の発表に驚いた波止っ子も多かったことでしょう。

各ご家庭におかれましては、お変わりはないでしょうか。

何かありましたら、学校へご一報ください。

結局、臨時休業日になり、波止っ子の皆さんは、

ご家庭で学習をしたり、お手伝いをしたりして有意義に過ごしていることでしょう。

今も、雨がしとしと降っています。そして、どんよりとした梅雨空です。

波止っ子の皆さん!家で過ごす時間、読書に親しむのはどうですか?

 

6月22日(月)の時間割について

2020年6月19日 10時40分

6月22日(月)の時間割についてお知らせします。
1松 国、算、生、生、書写
1竹 国、算、音、国、算
2松 国、算、生、算、国
2竹 国、算、国、音、算
3松 算、英、算、国、体
3竹 国、音、国、算、学
4松 音、体、社、算、国、ク
4竹 書(毛筆) 社 体 国 算 ク
   書写セットを持ってきてください。
5松 算、算、国、社、総、ク
5竹 国、社、算、総、音、ク
6松 理(テ)、理、書(硬)、算、国、ク
6竹 国、書(硬筆)、理、理、算、ク
 特別支援学級の時間割については、電話でご連絡します。
 給食エプロン、シューズ、歯みがきセットは学校においてあります。取りに来られてもかまいませんが、17:00までにご来校ください。来校されたときには、職員室まで声を掛けてください。
 なお、分からないことがありましたら、学級担任(41-9049)までお問い合わせください。
 急な休みのため、保護者の方は大変だと思いますがよろしくお願いします。
 土・日、事故・けが等に気を付けてお過ごしください。何かありましたら、学校までご連絡ください。

靴箱の傘立ては!?

2020年6月18日 10時12分

雨の日が多くなりました。

まさに梅雨本番といったところでしょうか。

靴箱の傘立てには、色とりどりな傘が並んでいます。

そして、いつも交互に傘を立てて整頓ができています。

きちんと並んでいると、見た目にも気持ちがいいですね!

まだまだ雨の日が続きそうです。

これからも、よい習慣を続けてくださいね!!

 

第1回守り隊ミーティング

2020年6月17日 15時23分

 今年度、最初の守り隊ミーティングを行いました。第1回めは、3密を避けて、外で行いました。

 波止浜小学校では、低学年の下校時には、地域の方のボランティア「波止浜小学校子ども守り隊」の方が付き添ってくださっています。今日は、その様子について情報交換を行いました。

 守り隊の方より、子どもたちは、暑いけれど、とてもよくがんばって歩いているとお褒めの言葉をいただきました。

 これからも、地域の方々のお力を借りて、子どもたちの安全を守っていきたいと思います。

 よろしくお願いいたします。

虫捕りに行ったよ

2020年6月17日 12時15分

 2年生は生活科の学習で、夏の虫を探しに、学校の隣にある地堀公園に行きました。虫捕り網を上手に動かしたり、手で素早く捕まえたり、草にぐっと目を近づけて「虫の目」になったりと、草が服に付きながらもみんな夢中で虫を追いかけていました。

 学校に帰ってから虫を観察し、発見カードに気付いたことを書きました。その後は虫を自然に返す子、大切に育てる子、様々です。

 みんなで楽しく夏の虫と触れ合うことができました。

スマイル活動を行いました!

2020年6月17日 08時57分

今日の来島タイムは、縦割り班活動「スマイル活動」です。

各班、計画に沿って、運動場や体育館ではドッジボール、鬼遊び、長なわ跳びなど、

教室では、フルーツバスケットなどのゲームを行いました。

1年生を気遣って遊ぶ上級生の姿がよく見られました。

本当に、優しい波止っ子が多いです。

これからもどんどん絆を深めていってくださいね!

 

第1回学校運営協議会 開催

2020年6月16日 07時47分

 昨日、コロナ禍の影響で延期されていた第1回学校運営協議会が開催されました。
今回は、協議会役員の皆様の紹介と、学校経営方針の説明・承認、熟議が行われました。
「挨拶について」の熟議では、それぞれの立場から、建設的な意見を多くいただきました。
今後の学校運営に取り入れていきたいと思います。
 今後も、保護者の皆様、地域の皆様のお力を借りて、いっしょに明るく元気な波止っ子の
育成に努めていきたいと思います。ご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。

1年生は、地堀公園を訪れました!

2020年6月15日 13時29分

1年生は、生活科の学習で、学校に隣接する地堀公園を訪れました。

地域の身近なところに公園があることや

公園には様々な植物が植えられていることを発見しました。

学校の隣とはいえ、校外学習は、やっぱりわくわく感満載でしたね。

みんな、楽しく学習できましたね!