3年生 体育~フラフープ~
2024年5月8日 16時29分今日3年生は体育でフラフープを使った運動をしました。
3年生になって初めて道具を使った運動にみんな笑顔を浮かべて楽しそうに挑戦していました。1つだけでなく、2つのフラフープを回すことができた人もいました。
たくさん体を動かして元気な体を作りましょう。
今日3年生は体育でフラフープを使った運動をしました。
3年生になって初めて道具を使った運動にみんな笑顔を浮かべて楽しそうに挑戦していました。1つだけでなく、2つのフラフープを回すことができた人もいました。
たくさん体を動かして元気な体を作りましょう。
今日、3年生は社会科の学習で波止浜の町の様子について学習しました。実際にみんなで波止浜の町を歩き、色々な発見をしました。龍神社では、祭りの準備も行われていました。地域の方々との出会いもあり、充実した校外学習となりました。これからの学習に生かしていきましょうね。
明日から4日間の連休です。安全や健康に気を付けて、過ごしてください。
1年生の国語の授業の様子です。学校中に響き渡るような大きな声で、元気よく音読しています。口の形に気を付けて、リズムよく音読できていて、すばらしいです。
3校時に1,2年生で学校探検をしました。
2年生はこの日のために、1年生に分かりやすく説明できるよう
分担してそれぞれの教室を調べたり、看板を作りをしたり、
準備をがんばりました。
今日は、かわいい1年生を優しくエスコート。
ちょっぴり、お兄ちゃん、お姉ちゃんな2年生でした。
2年生は音楽科の時間に強さの学習をしています。「小さなはたけ」では、歌詞にぴったり合う身振りを考え、歌いながら身体表現しました。また、「小さな花が咲くときは声も小さく、大きな花が咲くときには声も大きくすればいい。」と考え、工夫して歌いました。
新学期になって2クラスから1クラスになった4年生。給食の量も多くなり、当番の仕事も一苦労。でも、みんなで力を合わせて素早く準備ができるようになりました。
苦手な物にも挑戦する姿、片付けを率先してしてくれる姿に日々、成長を感じます。
今日は、みんながもりもり給食を食べてくれ、残食0を達成しました!!!!
さあ、明日もみんなで頑張ろうね。
新年度になって初めての参観授業がありました。新学年の授業にいきいきと取り組む波止っ子たちを保護者の方々に見てもらいました。
なんだか、いつも以上にやる気いっぱいの目をしている児童が多かったように思います。今年も元気に、よく学んでいきましょうね。
今日、ガッツ!波止っ子集会(相撲部)が行われました。決意発表後、相撲部による取り組みが披露されました。礼を重んじる立派な姿が見られました。1年生も相撲部との対決に果敢に取り組み、たくさんの拍手をもらいました。大会では、練習の成果を発揮し、活躍してほしいです。応援しています。
今日から、1年生も給食が始まりました。今日は6年生に手伝ってもらいながら、準備をしました。楽しみにしていた給食は、とてもおいしく食べられたようです。1年生だけでも準備できるように挑戦していきます!
令和6年度が始まりました。子どもたちは、クラス分けの名簿を見て、新しい教室に足を踏み入れました。新しい教室にそわそわする子、嬉しそうな子それぞれ思い思いの気持ちで過ごしていました。新任式では、今年度、波止浜小学校に来た先生9名の紹介をしました。どの先生も波止浜小学生との出会いを心待ちにしていました。始業式後、新担任からお話を聞き、新学期への期待や希望を高めました。
10時からは、入学式が行われました。1年生は大きな声の返事や元気な挨拶ができていました。可愛い1年生と学校で過ごせる日が始まり、教職員も在校生も嬉しい気持ちでいっぱいです。
とても良いスタートがきれた波止浜小学生のこの1年の成長がとても楽しみです。