5月14日(水)1年松組 外国語に親しもう
2025年5月14日 14時12分3年生以上は、「外国語活動」や「外国語」として
教科指導をしています。1・2年生はその準備として、
外国語に親しむ活動を行うことがあります。
今日は、ALTと担任の先生に英語を使って紹介や
クイズをしてもらいました。
令和7年度
3年生以上は、「外国語活動」や「外国語」として
教科指導をしています。1・2年生はその準備として、
外国語に親しむ活動を行うことがあります。
今日は、ALTと担任の先生に英語を使って紹介や
クイズをしてもらいました。
2年竹組の体育です。
新体力テストにあるボール投げの
練習をしました。
2年松組がミニトマトを植え替えました。
明日からは水やりを自分たちでします。
よく育って実ができますように。
今日の昼休み、通学班長会が行われました。班長旗をしっかり広げて使うことや感謝の気持ちで進んであいさつをすることを確認しました。これからも安全に気を付け、登校してくださいね。班長さん、よろしくお願いします。
3年生が体育で短距離走をしました。
スタートの練習です。
構えが大事ですね。
集会名は、「えがおいっぱい波止っ子集会」です。
1年生が6年生と手をつないで入場しました。
2年生から6年生まで、元気の出る劇やうれしいプレゼント、
学校生活の紹介や正しい行動の仕方など、バラエティに富んだ
内容で1年生を歓迎しました。
1年生が波止浜小の仲間になって1か月が過ぎました。
元気な声でお礼が言えました。うれしい集会でしたね。
6年生が調理実習で、ハム入り野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。グループで協力して、手際よく野菜を切ったり、食器を洗ったりしていました。できあがった料理は、「おいしい。」と言いながら、みんなでいただきました。
3年生は、小島に遠足に行きました。
ガイドさんに説明をしていただきながら
島内をめぐりました。
楽しく学びましたね。
かつてはこの島からも波止浜小に
通う子どもがいました。
遠足で、2年生と一緒に波方運動公園に行きました。
友達とお弁当を食べたり遊んだりしてとても楽しかったです。
1年生と一緒に波方運動公園に行きました。
いろいろな遊具で遊んだり、お弁当を食べたりして楽しみました。