久しぶりに子どもたちの元気のいい声が響き、学校に活気が戻ってきました。やはり、子どもたちがいる学校は、とてもいいものです。
今日は放送朝会を行い、放送表彰の後、これからのことについて話がありました。
校長先生からは、「命を」守るために、次の6点に気を付けて過ごすようにと話がありました。
①毎朝体温を測ること ②マスクを着用すること ③石鹸で手洗いをすること
④教室の換気を行い、密な状態を避けて過ごすこと
⑤「早寝、早起き、朝ご飯」に気を付け、十分な睡眠と適度な運動をして健康な体づくりに心掛けること
また、明日から始まる分散登校について、意義や家庭での過ごし方についても伝えられました。
生徒指導の先生からも、生活リズムの大切さについて話がありました。
どの学年も、校長先生や生徒指導の先生の話を真剣に聞いていました。
長い休業期間が続いているため、なかなか生活リズムが整わないかもしれません。しかし、自分の命を守るために努力していきましょう。暑くなり、衣替えの移行期間となりました。生活リズムを整えるとともに、服装も整えていきましょう。
教職員も、通常の学校に早く戻れるように、みなさんと努力をしていきます。みなさんも大変なことがあるかもしれませんが、いっしょに乗り切りましょう。
初夏の訪れを感じる暖かさになってきました。
大型連休が終わり、校庭の植物もぐんと生長しています。
理科の学習で育てているヒマワリやジャガイモも同様です。
いつもなら子どもたちが植え替えるヒマワリですが、
ヒマワリは生長を待ってくれないので、今回は教員が行いました。
学校が再開されたら、3年生の皆さん、水やりをお願いしますね!
ド、ド、ド、……と、職員室の上から何やら修繕音が。
臨時休業中に、学校の環境点検と修繕を行っています。
教室の掃除道具を入れる収納の修理やカーテンふさ掛けの付け替えなどを行っていました。
日頃、気になっているところを今のうちにと、少しずつ直しています。
学校が再開したときには、少しでもよい環境で子どもたちを迎えたいと、
波止浜小教職員、頑張っています!
臨時休業になって、今日で7日目です。
今日も元気に22名の子どもたちがやって来ました。
毎朝、お弁当を作るお家の方のご苦労はいかばかりかと……。
そんな苦労を知ってか知らずか、
子どもたちは、昼食の時間になると、
待ってましたとばかりに、お弁当をおいしそうに頬張っていました。
まだ続く臨時休業日。明日もよろしくお願いします。
8:45~9:00は、学校に来ている子どもたち向けの図書室オープンタイム。
本が好きな波止っ子が多く、みんな図書室が大好きです。
図書室での読書はできませんが、本の借り換えに多くの子どもたちがやって来ます。
今日も、静かに図書室の利用ができていましたね!
今日も元気に学校にやって来た子どもたち。
教室で思い思いに学習や活動をしている合間に、外の空気を吸いながらのプチボランティア活動です。
春の暖かな日差しを心地よく感じながら、少しの時間、分かれてプランターの草抜きを行いました。
ミミズやダンゴムシの姿に、「げっ!」の声も……。
ずっと椅子に座っているので、少しフレッシュな気分になったかな!?
プチボランティア活動に参加してくれた子どもたち、ありがとう!
臨時休業に入り、子どもたちは、家庭学習をがんばっています。
学校が再開されたとき、少しでも楽しく学習できるように、教員もICTの活用方法を学びました。
児童のみなさん、家庭での学習は大変だと思いますが、共にがんばりましょう。
子どもたちのいない校庭は、閑散としています。
ここ数日、寒気の影響で平年より気温が低めで風は冷たいですが、季節の移ろいが感じられます。
つい先日まで満開だった桜ももう終わり。後咲きの数輪を残すのみです。
替わってツツジやアヤメが、花開き始めました。まもなく5月ですね。
しかし、プランターのパンジーは、栽培委員の子どもたちの顔が見られなくて何だか寂しそうです。
校庭の花々も、子どもたちが元気に戻って来るのを待っています。
今日も、元気に子どもたちは学校にやって来ました。
玄関での受付の様子です。
手指へのアルコール消毒も完璧ですね!
職員室の様子です。
臨時休業中も、教職員は仕事に邁進しています!
授業の準備、子どもたちの計算カード作り、文書作成、……。
5月7日の学校再開に向けて、波止浜小教職員チームは頑張っています!