ななつのほし

2023年12月22日 15時20分

2年生の道徳、「ななつのほし」の授業です。

副題は、ーうつくしいものー、です。

DSCF0273  DSCF0272

女の子が、自分のことよりも誰かのことを考え行動するたびに、いいことが起こります。

  

でも、女の子はそんなことを望んでいるのでしょうか。

DSCF0277  DSCF0279

    

女の子は心の中の、「うつくしいもの」にしたがっただけかもしれませんね。

DSCF0280  DSCF0278

2年生も、きっと感じるものがあったはずです。

ぜひ、話を聞いてみてください。

紙はんが ちぎって ペタペタ

2023年12月22日 14時51分

1年生が一心不乱に、ちぎって、そして貼っています。

「紙はんが」の制作風景です。

DSCF0264  DSCF0262

学校や家庭での生活の一場面を、丁寧に表現しています。

本当に集中力がすごいですね。

DSCF0265  DSCF0266

  

すでに終わった児童もいましたが、静かに本を読んでいました。

DSCF0268  DSCF0267

  

入学して、もう9か月。

落ち着きのある雰囲気に安心しました。

朝会(表彰式)

2023年12月20日 15時52分

 今日は2学期最後の表彰式がありました。頑張る子ども応援賞や校内持久走大会、読書感想文、玉川駅伝、うしお作品など様々な賞が受賞されました。校内外を問わず子どもたちの頑張りを見ることができました。これからも自分の得意なことを発揮していってほしいですね。

IMG_6347 IMG_6349 IMG_6350

4年松組 音楽科「おどれサンバ」

2023年12月19日 14時41分

4年松組は音楽科の時間に「おどれサンバ」という曲を学習しています。今日は、サンバのリズムに合わせて、太鼓やマラカスを演奏しました。踊りたくなっている児童もいました。友達の演奏を聴いたり、一緒に歌ったりして、楽しく学習することができました。

DSCF5513 DSCF5510

寒いけど 明日も元気に

2023年12月18日 15時15分

今日は、午後から家庭訪問のため給食後は下校です。

全校一斉下校の場合は、集団下校を行います。

ここでも、全校が「黙動・皆動」を心掛け、素早く集合整列できています。

IMG_5929  IMG_5932

  

整列後は、生活委員会メンバーのリードで、交通安全宣言を読み上げます。

IMG_5933  IMG_5928

「道は右側を 正しく歩きます」

「道路へは 飛び出しません 遊びません」

  

さあ、下校です。

IMG_5936  IMG_5935

IMG_5934  IMG_5939

明日も最高が9℃らしいので、防寒対策を。

降水確率も80%のようですよ。

ランチタイムニュース

2023年12月18日 14時48分

HHK(Hashihama  Housou Kyoku)では、毎日給食の時間に放送(ランチタイムニュース)を実施しています。

まず、当日の放送担当(放送委員会、美化委員会、給食委員会等)は、ディレクター室(校長室)で原稿とアナウンスのチェック。

IMG_5923  IMG_5924

OKがでれば、アナウンスルームへ。

  

緊張の面持ちで、実際にアナウンス!

IMG_5926  IMG_5927

今日も、「明るく」、「元気に」、「はきはきと」、ニュースをリスナーに届けます。

毎日のことで、本当に頭が下がります。

ご苦労様!

シェイクアウト訓練

2023年12月18日 14時15分

今日の午前中に、地震の避難訓練「シェイクアウト訓練」を行いました。

シェイクアウト訓練とは、アメリカで始まった地震の一斉防災訓練のことで、「地震をやっつけろ!」といった意味の言葉だそうです。

指定した日時に起こった災害に、「その場で」「臨機応変に」対応するという訓練を行います。

緊急放送と同時に、教室では児童は机の下に避難します。

運動場では、物が倒れてこない中央部に避難が基本ですが、これも臨機応変です。

IMG_5916  IMG_5917

訓練で重要なことは、Drop(まず低く)、Cover( 頭を守り)、Hold on(動かない)という、いたってシンプルな行動だけです。

IMG_5918  IMG_5919

かなり上手に頭部を保護しています。(誰がどこにいるのか、全くわかりません。悪しからず。)

IMG_5922  IMG_5920

加えて、机の脚部をしっかりと固定しています。

実際の地震では、こうしないと机が暴れて動いてしまいます。(知識は安全上の護身術です。)

いつ起こるか分からない災害です。家族と防災、減災について話し合って、意識を高めませんか。

3年生 音楽♪

2023年12月15日 15時10分

3年生は今日の音楽科の授業で「雪のおどり」の曲に合わせて、色々な楽器を使い、表現していました。鉄琴や木琴、すずやトライアングル・・・それぞれのパートを練習した後、みんなで素敵な音色を響かせていました。

CIMG7366 CIMG7368 CIMG7370 CIMG7365

黙動・皆動

2023年12月15日 14時10分

波止浜小学校の素晴らしいところ。

もちろんたくさんありますが、その一つが無言清掃です。

IMG_5904  IMG_5905

  

本校では昼休み終了とともに、清掃が始まります。

その後少し話し声は聞こえますが、すぐに静かになります。

IMG_5908  IMG_5902

  

机やいすを動かす音、ほうきのかすかな音、蛇口の水音。

そんな静寂の中、掃除は進んでいきます。

IMG_5915  IMG_5914

また、清掃は縦割り班で行うので高学年の態度はとても重要です。

特に6年生は、良い手本となるようリーダーシップを発揮しています。

  

IMG_5912  IMG_5913

この良い伝統、これからも続けたいですね。

美しい空

2023年12月14日 16時11分

4年生の毛筆書写、「美しい空」です。

 

書き初めに向けて、練習に励んでいます。

どの学年もですが、書初め用の半紙は一人10枚持っています。

来週は、実際にそのうち2枚に練習します。

IMG_5876  IMG_5877

その後、冬休み中に同じ紙に3枚練習します。(1枚は提出かな?)

 

そしていよいよ3学期、新年の心新たに5枚清書の本番です。

IMG_5878  IMG_5879

  

書き初めの起源は古く、平安時代といわれています。

歴史を学んでいない児童には、分からないですね。

「おじゃる丸の時代だよ。」

「ふうん。」

「へえ。」

分かったのかな。