豆電球に明かりをつけよう

2020年12月17日 16時37分
3年生

 3年生は、理科で豆電球に明かりをつける学習をしています。

 身近にあるいろいろな物は「電気を通す物」か「電気を通さない物」かを予想し、豆電球に明かりをつける実験をしました。

 豆電球のビニール線をアルミ箔によく当たるようにするとこの通り、豆電球の明かりがつきました。なかなか明かりがつかない児童には、友達が手伝っていました。アルミ箔はよく電気を通すことが分かりました。明かりがつくと、歓喜の声があがりました。